今日は国語だったはずだけど?

今日は職員会議だそうで補習してもらえず。
あと中間考査まで1週間です。別に今の俺には考査はどうでもいいのです。
進路さえ決まって学校卒業できればいいんで。



とある国語の先生が言っていた言葉です。
「勉強は暗記することではない。考える事だ。」
私は超同意できる意見だと思います。
社会の勉強とかは言葉や年代を覚える事も重要ですがその言葉の意味を
説明できなきゃ意味ないです。高校に入ってから私も良く思っていた事なんです。
テストの問題に等しいプリントを渡してそれを丸暗記してテストだけは高得点。
成績は上がるがそれが実力だと言えるんだろうか?
答えはノーだと私は思います。
(あくまで個人的意見です。気に入らない人は忘れてください。)
数学の勉強にしたってただ計算式書いてあってそれ計算するだけ。
文章題とかやっていかないと考える力はどんどん衰えていくだけかと。
私は昨日放課後に方程式の文章題の超面倒な物を解けずに苦しんでいました。
問題を見て式を立てる事が全くできないんです。
式の立て方を教えて貰った後の計算は何ら問題無くできるんですよ。
それはなぜか?
普段から文章問題等の式を考えさせるような勉強をしてきてないからです。
(私の実力不足もあるでしょうが)
これは私が学校へ期待しすぎなのかもしれませんがほとんどの教科において
勉強していることが単純すぎなんですよ。英語や国語等は別ですが。
普通科じゃないんで求めすぎかもしれませんが・・・
国のお偉いさん
ゆとり教育とか変なことしなくていいんで勉強内容を考え直してください。
先進国の中で日本の学力レベルは低いはずです。


覚える勉強ではなく考える勉強へ変えるべきだと思います。


ちなみに私の親しい人が数名行っている高等専門学校は一日7時間とかある
らしいです。私が行ってる高校だってそれくらいやっていいんじゃないの?
やりたくない人ややる気のないひとは切り落とせばいいだけなのに・・・


我が高校=やる気の無い人が多数居る→学校としての評判は落ちる
→生徒が集まらなくなる→学校も経営のために人数を集めなければいけないので
やる気のない生徒が簡単に合格できる→学校の評判は著しく落ち込む
→求人や進路に困ってくる


結局は悪循環です。簡単に改善できるもんじゃないです。
いっその事中学時代頑張っていい高校に行けばよかった。
まだ中学生の人がもしここに行き着いたら参考になると嬉しいです(笑)


ちなみに進路に関して親戚や家族からの圧力というか期待が大きすぎて
絶対落ちられない状況です(汗)またこれからも勉強しないと・・・